Space Design

4月からスタートした新番組「Golden SixTONES」のセットデザインを担当いたしました。
Space Design
Works Name
Golden SixTONES


Launch
Detail
4月からスタートした新番組「Golden SixTONES」のセットデザインを担当いたしました。
もっとみる
Space Design
4月からスタートした新番組「Golden SixTONES」のセットデザインを担当いたしました。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
4月からスタートした新番組「Golden SixTONES」のセットデザインを担当いたしました。
もっとみる
Space Design
2025年1月から放送されたドラマ「ホットスポット」のセットデザインを担当させていただきました。細かな小道具やLEDウォールを利用して空間の広がりを演出するなど、様々な工夫が各所に詰め込まれてます。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
2025年1月から放送されたドラマ「ホットスポット」のセットデザインを担当させていただきました。細かな小道具やLEDウォールを利用して空間の広がりを演出するなど、様々な工夫が各所に詰め込まれてます。
もっとみる
Space Design
2025年1月から放送されたドラマ「アンサンブル」のセットデザインを担当させていただきました。
Space Design
テレビ美術の仕事、テレビ番組の裏側を知ることができる企画展を開催いたしました。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
テレビ美術の仕事、テレビ番組の裏側を知ることができる企画展を開催いたしました。
もっとみる
Space Design
リトル・マーサ 横浜店に続き、2025年2月に新しくオープンした名古屋店のスタジオセットも担当させていただきました。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
リトル・マーサ 横浜店に続き、2025年2月に新しくオープンした名古屋店のスタジオセットも担当させていただきました。
もっとみる
Space Design
MC二宮和也が菊池風磨・ニノさんファミリーと共に、毎回豪華ゲストをお迎えするバラエティ番組「ニノさん」のセットデザインを担当いたしました。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
MC二宮和也が菊池風磨・ニノさんファミリーと共に、毎回豪華ゲストをお迎えするバラエティ番組「ニノさん」のセットデザインを担当いたしました。
もっとみる
Space Design
上田と女が吠える夜がさらに深化した番組。 キャバレーの楽屋で、メイクや着替えをしながらお喋りをする女性たちをイメージ。 上手の化粧台の女優ミラーの部分はカメラの映り込みなどを考え本物の鏡は使わず、抜けにして反対側にも空間を作り、対称になるよう飾りを入れ鏡のように見せています。 下手には「 DEEP」のネオンを作成し、賑わり街の中にある芝居小屋のような雰囲気を作りました。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
上田と女が吠える夜がさらに深化した番組。 キャバレーの楽屋で、メイクや着替えをしながらお喋りをする女性たちをイメージ。 上手の化粧台の女優ミラーの部分はカメラの映り込みなどを考え本物の鏡は使わず、抜けにして反対側にも空間を作り、対称になるよう飾りを入れ鏡のように見せています。 下手には「 DEEP」のネオンを作成し、賑わり街の中にある芝居小屋のような雰囲気を作りました。
もっとみる
Space Design
放送19年目に突入した「news zero」。2024年4月からキャスターが一新されましたが、スタジオセットもリニューアルされています。 新セットのコンセプトは「空港のラウンジ+ネオ日本庭園」 新しいキーカラーと照らし合わせながらセット案を詰めていく中で「和」というテーマを追加。"いかにも"な表現ではなく、よく見ると素材や雰囲気で和を感じられるように全体のバランスを調整しコンセプトをセットに落とし込んでいます。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
放送19年目に突入した「news zero」。2024年4月からキャスターが一新されましたが、スタジオセットもリニューアルされています。 新セットのコンセプトは「空港のラウンジ+ネオ日本庭園」 新しいキーカラーと照らし合わせながらセット案を詰めていく中で「和」というテーマを追加。"いかにも"な表現ではなく、よく見ると素材や雰囲気で和を感じられるように全体のバランスを調整しコンセプトをセットに落とし込んでいます。
もっとみる
Space Design
2010年から始まった「news every.」の2度目となるセットリニューアル。 「ミンナが、生きやすく」という番組コンセプトを2024年の今、の視点で再解釈し、広がりのある明るい空間を目指しました。 番組のメインアイコンである「カード」を用いて大胆な流れを作り、セットに吹き込む「新しい風」をイメージしました。 「木漏れ日」や「夕景」など、三然界における普通的な美しさを表現したいという思いをセットに込めています。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
2010年から始まった「news every.」の2度目となるセットリニューアル。 「ミンナが、生きやすく」という番組コンセプトを2024年の今、の視点で再解釈し、広がりのある明るい空間を目指しました。 番組のメインアイコンである「カード」を用いて大胆な流れを作り、セットに吹き込む「新しい風」をイメージしました。 「木漏れ日」や「夕景」など、三然界における普通的な美しさを表現したいという思いをセットに込めています。
もっとみる
Space Design
"究極のデスゲーム"を超VFXで実写化!!全世界必見のサバイバル・エンタテイメント「ACMA:GAME アクマゲーム」 ドラマのセットデザインを担当。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
"究極のデスゲーム"を超VFXで実写化!!全世界必見のサバイバル・エンタテイメント「ACMA:GAME アクマゲーム」 ドラマのセットデザインを担当。
もっとみる
Space Design
“お金にまつわる疑問を体当たりで解決し、 人生に必要なお金の感覚を養っていく新経済バラエティ”という番組のコンセプトに合わせて、「海外のスーパーマーケット」をイメージして作りました。カラフルな商品パッケージや、レジ横でレシートを食べているヤギなど、細かい装飾にも注目してもらえるとうれしいです。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
“お金にまつわる疑問を体当たりで解決し、 人生に必要なお金の感覚を養っていく新経済バラエティ”という番組のコンセプトに合わせて、「海外のスーパーマーケット」をイメージして作りました。カラフルな商品パッケージや、レジ横でレシートを食べているヤギなど、細かい装飾にも注目してもらえるとうれしいです。
もっとみる
Space Design
デザインコンセプトは「ホテルロビーのようなダイナミックな空間」。装飾を極限まで減らす代わりに、インパクトのある大きな壁を設けるという、挑戦的なデザインに仕上げました。 黄色と水色のグラデーションがメインカラーとなっており、番組コンセプトでもある“爽快感”を表現しました。一日の活力になる“日テレの新しい朝”をお届けします!
Space Design
Works Name
Launch
Detail
デザインコンセプトは「ホテルロビーのようなダイナミックな空間」。装飾を極限まで減らす代わりに、インパクトのある大きな壁を設けるという、挑戦的なデザインに仕上げました。 黄色と水色のグラデーションがメインカラーとなっており、番組コンセプトでもある“爽快感”を表現しました。一日の活力になる“日テレの新しい朝”をお届けします!
もっとみる
Space Design
2023年4月より放送時間を1時間拡大し、番組ロゴやセットが新しく生まれ変わりました!番組のデザインコンセプトも、スマイルをつなぐ“リボン”から“糸”へと変化。「日本全国、視聴者の方と“ZIP!”がつながる糸を結び、ギュッと固くなった絆」という思いが込められています。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
2023年4月より放送時間を1時間拡大し、番組ロゴやセットが新しく生まれ変わりました!番組のデザインコンセプトも、スマイルをつなぐ“リボン”から“糸”へと変化。「日本全国、視聴者の方と“ZIP!”がつながる糸を結び、ギュッと固くなった絆」という思いが込められています。
もっとみる
Space Design
長きにわたるジャイアンツファンの皆様におすすめする「THE LEGENDS ROOM」と、野球が大好きでアクティブな方々にぴったりな「Go Giants! Room」の2タイプが誕生。客室のデザイン・施工を弊社で担当しました。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
長きにわたるジャイアンツファンの皆様におすすめする「THE LEGENDS ROOM」と、野球が大好きでアクティブな方々にぴったりな「Go Giants! Room」の2タイプが誕生。客室のデザイン・施工を弊社で担当しました。
もっとみる
Space Design
「リトル・マーサ 横浜店」のスタジオは、数々の映画、TV、イベントにおいて美術セットのデザインや造作を行う日テレアートが制作しています。また映画やドラマの美術デザインを数多く手掛ける樫山智恵子氏が美術監修を担当、両者の協力により、映画さながらの本格的なスタジオセットが完成しました。
Space Design
Works Name
Launch
Detail
「リトル・マーサ 横浜店」のスタジオは、数々の映画、TV、イベントにおいて美術セットのデザインや造作を行う日テレアートが制作しています。また映画やドラマの美術デザインを数多く手掛ける樫山智恵子氏が美術監修を担当、両者の協力により、映画さながらの本格的なスタジオセットが完成しました。
もっとみる
Space Design
Space Design
Space Design